久しぶりに、記事を書いています。
最近ハマっている事は、食費の節約法を考えること。
普段は、週1~2回程度、夕食の作り置きを作っていた。
足りないものがあるたびに買い物に行っていた。すると、食費が高くなる。
スーパーの食料品の値段が上がっているので、一回の買い物で結構な額になる。
youtubeで食費の節約法を見て、勉強してみた。
うちだと、月5~6万円程度いくんだけど、2人暮らしで、¥35,000で過ごせるらしい。
買い物は、①週1回する。②1回あたり¥6,000の予算にする(月¥30,000)。③残りの¥5,000は外食用。にするといいらしい。
なるほど~。
と理解できたので、とりあえずやってみよう。
何事もやってみないとわからないしね。
今までは、予算を決めないで買い物していた。
これがまずかったなと反省。
買い物リストを作って満足していたけど、それだけだと足りなかった。
食費を減らしたいとやみくもに考えてたけど、
「予算+買い物リスト+買い物頻度を下げる」のトリプルコンボが必要だった。
朝のコーヒーもネスカフェのドルチェグストを飲んでいた。
昔は、1杯あたりの値段が安かったけど、これも見直したら高くなっていた。
スタバとドトールのレギュラーコーヒーの味の違いがわからない私からすると、
ネスカフェにこだわる必要もないなと思った。
なので、ネスカフェのゴールドブレンド(インスタントコーヒー)に変更。1杯あたり15円ほどになるらしい。
昔に比べて、インスタントコーヒーもだいぶ美味しくなったと思う。
有識者からすると、全然味が違うと言われるかもしれないけど、
私にとっては、眠気が取れれば、それで良い。
節約をやっていると、お金と向き合うことになるので、時に苦しくなる。
だけど、進めていくうちに楽しくなってくる。
前月と今月を比べた時の節約率を見ると、興奮する。
逆に増えていると、めちゃくちゃ萎える。
文字にすると、変態感が増してくる(笑)。
1か月やってみて、成果が出れば、次は日用品費と研修費の見直しをしたい。
研修に行くと、10万なんて軽く飛んでいくから、結構痛いんだよね。
研修代だけで4~8万が普通の世界なんだよね。
専門職の悲しきお金事情(泣)
それに、新幹線代もかかる。
泊りで行くなら、ヒューマンのホテル代と、ペットホテル代もかかる。
コロナ渦の時は、オンライン研修が多くて、交通費がかからなかったから、めっちゃ助かっていた。
最近だと、オフライン(現地)開催が増えてきて、家計的に困るんだよね。
書いているうちに、愚痴になってきた。
家計管理って、すごく大変でつらい作業だけど、
節約が進んでいくと、数字で分かるから楽しくなれる。
何をするにしても、つらい作業の先に、楽しさを感じられるとモチベーションが上がるような気がする。
文字化すると、やはり変態感が増す(笑)
コメント